-
無垢の木のお手入れレシピ
2018年01月31日(水)先日、開催しました木もれ陽勉強会ですが
「参加できなかったけど、お手入れレシピが欲しい」という方から
リクエストがありましたので、座学で使った資料を差し上げました。
既に無垢の床で建てられ、お手入れについて勉強しておきたい・・・。
住み始めて間もない間に一度、方法を覚えておくととても安心ですからね。
ただ、お手入れレシピに書いてあることだけではない場合や
使う材料の素材についてなど、読めばやっぱり聴きたくなることが
出てくると思います。
直接、レクチャーしながらお渡しできれば良いのですが
そうでない場合は、メールでもお電話でもセカンドベーススタッフでも
ご質問頂いて構いません。
自分でお手入れできちゃう、子供と一緒にお手入れ出来ちゃう・・・そんな
日頃のひと手間を少しずつ勉強し暮らし方の知恵として
みんなで共有していきましょう。
次回、勉強会は3月22日(木) 場所は袖ケ浦市神納の木もれ陽物語モデルハウスで
開催します。
モデルハウスのダイニングの壁が建築して約8年経ちましたので
使用しているオガファーザー(木と紙の再生紙でできた壁紙)の上から
ローラーで色を塗ります。
色を塗る・・といってもその素材は市販の塗料ではなく、お子様にも安全な自然素材を
使っていきますので、また詳しくご紹介します。
既に3月22日(木)・4月26日(木)※漆喰塗り体験に参加のお申し込みが入り始めました。
大変嬉しいことに・・
・・・ですので、気になる方はご連絡お待ちしております。
(キャンセル料等は一切かかりません)
↓シノスタイル 暮らし・はぐくむ・家づくりのわ「シノ・ファミーユ会員募集中」
詳しくはこちらのページをご覧ください!
↓LINE@始めました。
↓インスタ始めました。
↓ルームクリップ始めました。
↓輸入家具と照明&DIY工房「セカンドベース」
↓ガーデン・キッチン・木製ミニ家具のお店
↓ランキングに参加しています。クリック クリックお願いします。